診療案内一覧
保険診療の料金一覧
親知らずの抜歯
真っ直ぐ生えている親知らず | 約2,000円〜3,000円/1本 |
---|---|
斜めに生えている親知らず | 約4,000円〜5,000円/1本 |
横向きに生えている親知らず | 約4,000円〜5,000円/1本 |
骨に埋まっている親知らず | 約5,000円〜7,000円/1本 |
注意事項
・すべて保険適応3割負担の金額です。
・親知らずの状態により別途CT撮影(約4,000円)が必要な場合があります。
・親知らずの状態を調べるために、口腔内検査やレントゲン検査を行い診断します。
自由診療の料金一覧
矯正歯科
矯正相談 | 0円(無料) |
---|---|
精密検査 | 30,000円(33,000円) |
早期治療 | 100,000円(110,000円) |
Ⅰ期治療 | 350,000円(385,000円) ※装置紛失・破損による再作製料金 :30,000円(33,000円) |
Ⅱ期治療 | 400,000円(440,000円) ~450,000円(495,000円) |
成人矯正(ワイヤー:金属の装置) | 750,000円(825,000円) |
成人矯正(ワイヤー:セラミックの装置) |
800,000円(880,000円) |
成人矯正(マウスピース) | 900,000円(990,000円) |
部分矯正 | 100,000円(110,000円) ※箇所によりお見積もりします |
調整料(月1回) | 5,000円(5,500円) |
リテーナー(保定装置)代 | 30,000円(33,000円) ※装置紛失・破損による再作製料金:30,000円(33,000円) |
副作用とリスク
・矯正装置の装着に伴う違和感
・歯の移動が生じることによる痛み
・金属アレルギー症状(金属アレルギーをお持ちの方は必ずお申出ください)
※副作用等については個人差があります。
記載理由
平成30年6月1日に施行 医療広告ガイドラインに準拠し、患者様が歯科医療に対して適切な選択を行えるようにするための注意事項として記載。
審美歯科
ハイブリットセラミックインレー | 35,000円(38,500円) |
---|---|
オールセラミックインレー(e-max) | 50,000円(55,000円) |
オールジルコニアインレー | 50,000円(55,000円) |
ハイブリットセラミッククラウン | 80,000円(88,000円) |
オールセラミッククラウン(e-max) | 100,000円(110,000円) |
オールジルコニアクラウン | 100,000円(110,000円) |
メタルボンドクラウン |
120,000円(132,000円) |
副作用とリスク
・強い衝撃や食いしばりなどで破折、脱離の可能性
・歯根や噛み合う歯への負担があるため定期的な検診をおすすめします
・金属アレルギー症状 ※メタルボンド(金属アレルギーをお持ちの方は必ずお申出ください)
※副作用等については個人差があります。
記載理由
平成30年6月1日に施行 医療広告ガイドラインに準拠し、患者様が歯科医療に対して適切な選択を行えるようにするための注意事項として記載。
予防歯科
エアフロー | 3,000円(3,300円) |
---|---|
PMTC(歯面研磨) | 7,000円(7,700円) |
副作用とリスク
エアフロー
・使用される粉末にアレルギー反応を引き起こす可能性(アレルギーをお持ちの方は必ずお申出ください)
※副作用等については個人差があります。
PMTC(歯面研磨)
・施術後に歯茎が染みる可能性
※副作用等については個人差があります。
記載理由
平成30年6月1日に施行 医療広告ガイドラインに準拠し、患者様が歯科医療に対して適切な選択を行えるようにするための注意事項として記載。
ホワイトニング
,000円(,000円) | |
,000円(,000円) |
副作用とリスク
・薬剤により歯がしみる知覚過敏が起こることがあります。稀に歯茎に薬剤が触れると炎症や痛みを伴う場合もあります。
※副作用等については個人差があります。
記載理由
平成30年6月1日に施行 医療広告ガイドラインに準拠し、患者様が歯科医療に対して適切な選択を行えるようにするための注意事項として記載。
根管治療
自費カウンセリング | 10,000円(11,000円) |
---|---|
破折器具除去 | 20,000円(22,000円) |
パーフォレーションリペア ※歯に空いた穴を修復する治療 |
20,000円(22,000円) |
初めて行う根管治療(イニシャル)
大臼歯 | 100,000円(110,000円) |
---|---|
小臼歯 | 80,000円(88,000円) |
前歯 | 50,000円(55,000円) |
過去に根管治療を行った歯の再治療(リトリートメント)
大臼歯 | 120,000円(132,000円) |
---|---|
小臼歯 | 100,000円(110,000円) |
前歯 | 70,000円(77,000円) |
副作用とリスク
・治療後に痛みや腫れが出ることがあります。稀に細菌の再感染や歯根の損傷などのリスクもあります。
※副作用等については個人差があります。
記載理由
平成30年6月1日に施行 医療広告ガイドラインに準拠し、患者様が歯科医療に対して適切な選択を行えるようにするための注意事項として記載。
インプラント
診断料 | 50,000円(55,000円) |
---|---|
一次手術 ※人工歯根(インプラント)の埋め込み手術 |
150,000円(165,000円) |
二次手術 ※アバットメント(人工歯を支える土台)の装着手術 |
50,000円(55,000円) |
3本連結インプラント | 50,000円(55,000円) |
上部構造 | 150,000円(165,000円) |
副作用とリスク
・手術後に腫れや痛み、感染が起こることがあります。骨との結合が不十分だとインプラントの脱落リスクもあります。
※副作用等については個人差があります。
記載理由
平成30年6月1日に施行 医療広告ガイドラインに準拠し、患者様が歯科医療に対して適切な選択を行えるようにするための注意事項として記載。
入れ歯
,000円(,000円) | |
,000円(,000円) |
副作用とリスク
・装着初期に違和感や痛み、発音障害が生じることがあります。入れ歯自体が合わない場合は口内炎や顎骨の吸収も引き起こします。
※副作用等については個人差があります。
記載理由
平成30年6月1日に施行 医療広告ガイドラインに準拠し、患者様が歯科医療に対して適切な選択を行えるようにするための注意事項として記載。
アンチエイジング
ボツリヌス注射 | 30,000円(33,000円) |
---|
副作用とリスク
・注射部位の腫れや痛み、内出血、筋肉の過度な弛緩による表情の変化や噛む力の低下の恐れがあります。
※副作用等については個人差があります。
記載理由
平成30年6月1日に施行 医療広告ガイドラインに準拠し、患者様が歯科医療に対して適切な選択を行えるようにするための注意事項として記載。
患者様の満足度調査を
実施しております。
少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、 第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、 患者様の満足度調査を行っています。 患者様の率直なご意見をいただき、 改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。 当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、 是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。 NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果はバナーよりご確認ください。

※日本⻭科医療評価機構とは
日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、 診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、 そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。